
提供する価値|理念と柱
文化の違いを「壁」ではなく「可能性」に変えるために
Global Gastronomy Labでは、世界の食文化に根ざした価値観を学び、
それを実務に活かす力を育てることで、グローバル市場での成長を支援します。
私たちが提供するのは、以下の3つの軸です。
社員研修・人材育成
宗教・歴史・健康観など、背景にある文化や価値観を読み解く力を育てる。
▶ 世界の食文化・トレンドを理解し、異文化理解力を養う
商品開発・マーケティング支援
文化をふまえた商品・サービスで「本当に選ばれる」市場展開を。
▶ 宗教・嗜好・環境意識などに対応した商品開発・マーケ支援
海外視察・コンサルティング
現地で「今」を知り、より確かな意思決定をサポート。
▶ アメリカ東海岸を中心に、現地調査・同行視察・戦略提案
サービス紹介
世界の食文化を読み解き、ビジネスの壁を越える力を
Global Gastronomy Labでは、こうした価値を貴社の課題に応じて実践につなげるため、
3つのアプローチをご用意しています。

こんな企業様におすすめ
ひとつでも当てはまれば、ぜひご相談ください。
海外市場向けの商品開発を考えている
宗教や健康意識をふまえたマーケティング戦略を立てたい
社員にグローバルな視点や異文化対応力を育てたい
現地の消費者ニーズやトレンドを調査・理解したい
実績・信頼
文化を知ることで、世界がひらける。
多くの企業・団体が、異文化理解の学びを通して、グローバル市場で必要な視点や知識を育んでいます。
商品やサービスを届ける前に、まずは「文化を理解する力」を社内に。その一歩が、世界との新たなつながりを生み出します。
主な法人実績(一部抜粋)
- 明治ホールディングス
10年以上にわたり、トレンドレポート、レシピ提案、市場調査を継続提供。
NY・LAでの視察・モニター調査、ポップアップ企画にも携わる。
グローバル視点を育てる社員向けオンライン研修も定期的に実施。 - 飲食事業者(ボストン)
新規出店に向けたコンセプト設計やメニュー開発をサポート。 - その他のクライアント(飲食・食品メーカー・流通など)
異文化理解や国際視点を育てる研修、商品企画支援を提供。
海外市場での視察・調査のコーディネートも多数実施。
教育・メディア活動
- ハーバード・ビジネス・スクール
「夢を語れ(ラーメン店)」をテーマにしたケーススタディを執筆。 - 昭和女子大学ボストン校、練馬文化サイエンスカフェなど
食文化・リーダーシップに関する講演を国内外で実施。 - 食育・食文化クラス
多様な年齢層・地域を対象に、教育プログラムやワークショップを開催。 - 雑誌『GINGER』ほか多数メディアに寄稿
『GINGER』では10年以上にわたり食のコラムを連載中。
企業発行誌や各種メディアにも寄稿実績多数。
当社について
食を知れば、世界がもっと近くなる。
Global Gastronomy Labは、食の背景にある文化・歴史・価値観を読み解き、グローバル市場で成果を出すための視点と実践力を育てるプログラムです。
ミッション
異文化に触れ、理解し、尊重する力を育てること。
私たちは、食を通して世界との架け橋になる人と企業を育てることを使命としています。
代表紹介
ブライデン陽子|Global Gastronomy Lab 代表
アメリカ在住。
人類学とアートを学び、世界を旅し、ニューヨークでの生活を経て、多様な食文化に触れてきた経験を持つ。
「食を通じて文化の違いを橋渡しする」ことをライフワークとしている。
とくにアメリカ市場での実務経験を活かし、企業や人材に向けて異文化対応力を育む研修・教育、トレンド調査、レシピ開発などを展開。現地視察のコーディネートや商品開発支援も手がけ、日本の食文化を世界に伝えるための多角的な支援を行っている。
教育・執筆・起業歴
- Global Gastronomy Lab(2013年〜)
異文化理解を軸に、食に関わる人・組織を対象とした研修・教育・調査を展開。 - Hungry Ninja(2024年〜)
ビーガン和食のケータリング。食を通じてサステナブルなライフスタイルを提案。 - Essence of Japan(2013年〜)
日本各地をめぐる少人数制フード&カルチャーツアー。現地の食文化・歴史を深く学ぶ体験を提供。 - Yoko Design Kitchen(2010年〜)
在米日本人向けの料理教室およびレシピブログ。和食の魅力と実用性を伝える活動。
拠点・連絡先
Global Gastronomy Lab
所在地:アメリカ・マサチューセッツ州(ボストン近郊)
Email:info@globalgastronomylab.com
Web:globalgastronomylab.com
対応言語:日本語・英語
※ご相談・ご依頼はメールまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
まずは、貴社のお悩みをお聞かせください。
グローバル市場で食を届けるには、文化背景への深い理解が欠かせません。
「どこから始めるべきか?」「何を学ぶべきか?」
その第一歩から、私たちがサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。